Rec. 709

Rec. 709
CIE 1931 xy色度図で示されたBT.709の原色の位置。BT.709の色域内の色度は原色をつないだ三角形の中に収まっている。BT.709の白色点であるD65光源も示されている。
ステータス 承認済み
初版 1993年11月16日 (1993-11-16)[1][2]
最新版 BT.709-6
2015年6月17日 (2015-06-17)[1][3]
著者 ITU-R
元になった標準 Rec.709, BT.709, ITU‐709
ドメイン ディジタル画像処理
ウェブサイト www.itu.int/rec/R-REC-BT.709

Rec.709BT.709およびITU 709としても知られるRec. 709ITU-Rによって高精細度テレビジョン放送のエンコードと信号特性について制定された標準規格である。

最新バージョンは2015年に公開されたBT.709-6である。BT.709-6では画像の特性を画面アスペクト比16:9で、一画面当たり走査線1080本、走査線当たりサンプル数1920サンプルで正方画素と定義している。

この規格の最初のバージョンは、1990年にRec.709としてCCIRに承認され(1989年にはCCIR Rec. XA/11 MOD F[4]もあった)、世界共通のHDTV規格を目標としていた。1992年にCCIRがITUに替わり、その後の1993年11月にBT.709-1が公開された[2]。この初期のバージョンでは多くの未回答の疑問が残されており、世界共通のHDTV規格に対するコンセンサスの欠如は明らかだった。そのため、1125/60や1250/50などの初期のHDTVのシステムが2002年後半のBT.709-5までは規格の一部だった[5]

  1. ^ a b BT.709 : Parameter values for the HDTV standards for production and international programme exchange”. www.itu.net (n.d.). 2021年4月19日閲覧。
  2. ^ a b BT.709 : Basic parameter values for the HDTV standard for the studio and for international programme exchange”. www.itu.net (1993年11月16日). 2021年4月19日閲覧。
  3. ^ BT.709 : Parameter values for the HDTV standards for production and international programme exchange”. www.itu.net (2015年6月7日). 2021年4月19日閲覧。
  4. ^ Conclusions of the extraordinary meeting of study group 11 on high-definition television” (1989年). 2021年4月23日閲覧。
  5. ^ ITU-R BT.709-5”. ITU-R. ITU-R. 2021年4月23日閲覧。

© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search